安全にお使いただくために
誤った使い方をされますと重大な事故につながる恐れがあります。下記を熟読しご理解してからご使用ください。また、各ページの警告・注意事項も飛ばさず、必ずお読みください。 |
---|
チェンソーの作業に係る安全事項
|
---|
|
• 身体の調子が悪いときや、判断力に影響するような酒類、薬物を服用しているときは、使用しないでください。 • 動作中にソーチェンや回転部分に顔や手足を近付けないでください。 • ご使用時は、使用者から15m 内は危険です。人や動物が入らないようにしてください。 • 夜間、悪天候時、霧の発生時など、視界が良くないときは使用しないでください。 • 足元が滑りやすい、転倒しやすい場所では使用しないでください。 • はしごや脚立などの不安定な場所、姿勢で使用しないでください。 • 急傾斜地では使用しないでください。 • ガイドバーの先端では、切断しないでください。キックバックの危険があります。 • チェンソーで地面を掘り返すような使用はしないでください。 • 燃料タンク内に燃料を入れたまま運搬、保管しないでください。 • 機械の稼働部分に絡まるような衣服は着用しないでください。 • エンジンがかかっている状態で本機から離れないでください。 |
---|
|
• 運転中は、排気ガスに十分注意してください。 • 長袖、長ズボンを着用し、すべりにくい安全靴、防振手袋、保護メガネ、ヘルメット、耳栓、防塵マスク、すねあてなどの作業に適した服装を着用してください。 • 長い髪は束ねて帽子、ヘルメットでカバーしてください。 • 適切な時期に休憩をとってください。 • 本機から離れるときは、必ずエンジンを停止してください。 • 危険を感じたり、予測される場合も、必ずエンジンをすぐに停止してください。 • キックバックに注意してください。 • 少しの移動でもエンジンを停止し、チェンブレーキをかけ、ハンドルを持って運搬してください。 • 持ち運ぶときは、エンジンを停止し、燃料タンクから燃料を抜き、ガイドバーカバーをつけてください。 |
---|
|
---|
|
• 機械の可動部分に絡まるような衣服、装飾品、タオルなどは着用しないでください。 • エンジンがかかっている状態で本機から離れないでください。 • 石、コンクリート、金属、など硬質な物がある場所では使用しないでください。 |
---|
|
• 作業中に異物に当たった場合には、速やかにエンジンを停止し、回転部が完全に停止してから異常がないか調べてください。異常があった場合には、完全に補修した後でなければ本製品を再始動しないでください。 • 万一に備え、救急箱、タオル、外部連絡用電話を用意してください。 • 本製品を長時間保管するときは、取扱説明書に従って保管してください。 |
---|
|
---|
・弊社は、燃料の販売はしておりません。必ず別途燃料をご準備ください。 ・燃料タンクに、2ストローク用オイルだけ、無鉛ガソリンだけを入れないでください。 ・燃料タンクに4ストローク用オイルを入れないでください。 |
---|